SSブログ

DSC-T70 GUI(撮影時)の仕上がりは? XMBとの大きな違いは・・・

468×60

Sony Style(ソニースタイル)

DSC-T70、
今回は撮影時のGUIを中心に見ていきましょう。
(写真が多いためナロー回線の方はご注意くださいね)



まずは各アイコンボタンをタッチした場合の
操作を確認していきましょう。

右隅のDisp を押して
撮影画面表示設定 が出ます。
我が家の好みはシンプルです。



これが画像のみ


これがノーマル



------------------------------------------
次に、左側のアイコンから順番に
見ていきましょう。

これが撮影サイズ変更
全てのサイズが一覧できて便利です。

16:9を選ぶと

アイコンが半透明になり、
ワイド液晶をフルに生かせます。
(これが我が家の好み)

------------------------------------------

さてアイコンの紹介に戻ります。
ここがセルフタイマー

撮影モード

SCN がシーンセレクションの短縮形みたいです。
ここで話題のスマイルシャッターを選べます。

スマイルシャッターの感度は
強、中、弱 が選べます。


スマイルシャッターの少し残念なところは、
シーンセレクションの中の
メニューの1つとしての位置付けに
なっているところでしょうか?

たとえば「ソフトポートレート」や「夜景」のシーンでは、
スマイルシャッターを併用することが
できないのです・・・

スマイルシャッターについては、
シーンセレクションとは別にして、
どのシーン(モード)でも
普通のシャッターとスマイルシャッター、
使い分けができたりしたら、
とても便利だったなあ、と思うのです。

-----------------------

撮影モードは一度に全てが表示できずに
端の△を押して左右に移動して
残りのモードを表示させます。


ここは「撮影サイズ」の項目のように
一覧性がよくできなかったのかなあ?
と少し残念なところです。

------------------------------------

動画メニューはここ
サイバーショットのTシリーズは
動画切り替えのメニューがここ数世代で
すっかり奥に引っ込みました。

以前はスライド式ボタンが本体上にあり、
動画、静止画、再生を選べました。

関連記事:
DSC-T50 タッチ操作② 再生モード
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/268

現在はメニューの階層に隠れています。
撮影形式も数世代変わりません。

デジカメの次の一手として
動画機能を充実させているメーカーもありますが、
Tシリーズは逆の方向性みたいです。
(賛否両論ありますが・・・)

海外ではWEBに公開するような動画を撮影するような
モデルが登場しています。

関連記事:
超小型ビデオカメラ? Net Sharing CAM 海外ソニー最新情報!
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/444

たとえばソニースタイル限定などで、
日本市場向けにも導入すれば、
サイバーショットの動画機能に不満を持つ方の選択肢になるのに、
なんて思いませんか?

---------------------------------------

さてGUIに戻ります。
ディスプレイの右側に移りましょう。

ここがフラッシュ


ここがマクロ

従来のモデルもそうですが、
「マクロ」の設定は、いったんカバーを閉じてもキープされるのですが、
なぜか「拡大鏡」はリセットされてしまいます。

我が家では、カバーを開け閉めしながら
「拡大鏡」を連続で利用する機会が多くて、
そのたびに設定を行わなくてはいけません。

これはソニーの技術者の
考え方なのでしょうね。

以前から思うのですが、
キープするか、リセットするかを、
ユーザーが自分で設定できるようにしてくれたら、
もっと便利なのです。

勝手にリセットされてしまうのは、
この「拡大鏡」だけです(たぶん)。

関連記事:
DSC-T50 タッチスクリーンの○と×と△は?
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/346

---------------------------------

ここまでで、
タッチパッド上のアイコンの機能説明は
だいたい終わりです。

タッチパッド上には
サイズ変更やマクロなど
よく使う機能はアイコンが始めから
表示してくれています。

このあたりの全体的な
使い勝手はまずますです。

撮影はスタイラスペンでしていますが、
指で操作しても反応は良好です。
(指紋は付きます・・・)

---------------------------------

次に左上、HOMEボタンの中身を
詳しく見ていきましょう。

ボタンを押すとこの画面
撮影タブがディフォルトです。

タブを順に移動してみます。



このHOMEボタンの中の構成ですが、
我が家の感想は
「もう少し練り込みが欲しかったなあ」
が現在の正直な感想でしょうか?

(まだ利用して数日ですので、感想が後日に変わる可能性はあります・・・)

たとえば・・・

メモリー管理のタブには
メモリーツールの項目が1つだけです。

1つだけなら、
わざわざ選択式のボタンを表示する必要はなく、
次のこの画面にダイレクトに
行けなかったのでしょうか?

タッチ操作のわずか1工程ですが、
無駄な操作を要求されます。

別の例です。

右端の設定タブの中の操作ですが、
最初はあれあれ???
と感じる方もいるのでは?

本体設定ボタンを押して進むと、
全部で6つもの設定画面が待っています。

1つ

2つ

3つ

4つ

5つ

6つ


でもこの設定画面、
本体だけでなく、撮影、時計、表示言語、
と最初のタブで表示されていた
全ての設定項目がでてきています。

ということは、
この最初のタブの時点での振り分けには、
実はほとんど意味がないのです。

本体設定から入って
スクロールして3つ目の設定項目は、
撮影設定から入って
表示される画面と同じなのです。
(文章の意味がわかりにくいでしょうか?)

とにかく、
上記のようなショートカット?が
操作していると
数箇所で出てきます。

同じ設定画面にたどり着く道筋が
数パターンあるわけです。

これが正直なところ、
操作開始時は、
なんだかわかりにくい印象を与えています。
(慣れてしまえば大丈夫だと思います・・・)

たとえば
XMB(クロスメディアバー)と比較してみましょう。

XMB(クロスメディアバー)をご利用の方なら
ご存知のとおり、
縦横の操作だけで目指すメニューに行きますが、
ショートカットは1つもありません。
必ず横のメニューから選び、
次に縦のメニューから選び、
次に横のメニューから、と進んでいきます。

同じメニューを表示させるためには
いつでも同じ操作です。
道のりは多少長くても、
入り口は1つ、ルートは1本だけ、
確実にたどり着けます。

XMBはレスポンスがよく、
長い道のりに感じても、
実操作はピピピピとあっという間です。
これがXMBの大きなポイントですね。

T70では、ルートが何通りもあります。
長い道、短い道、入り口も複数です。

親切な操作を目指したのでしょうか?
いろいろなルートが用意されています。

ところが残念なことに、
これが逆に我が家では
混乱の原因になるのです。

余分な入り口やルートがないほうが、
メニュー全体が引き締まり、
見やすく使いやすいとも思うのですが・・・

もちろんこれは
我が家の一方的な主観です。
T70のメニュー構成が使いやすい方も
多いと思います。

このあたりは、
店頭で実際にいろいろ操作をされて
納得されてから
購入したほうが良さそうです。

------------------------------------------

さて、MENU画面も
確認しておきましょう。

こんな感じで
縦のメニューから選べます。


手振れ補正はもうONが当たり前、
設定を変更する機会が少ないメニューは
奥に引っ込んでいます。

ここにセットアップがあります。


ここでさらに進むと、
どこかで見覚えのある
撮影設定画面になります。

そう、ホームボタンから進んだ
設定画面がここでも出てきます。
(我が家的には、やっぱりこのルートは余分な気が・・・)

---------------------------------

最後に、
GUIとは少し違いますが、
ソニーのタッチパッドの
大きなメリットを
ご紹介しておきましょう。

画面をタッチするだけで、
ピントを合わせたい
被写体を簡単に変更できます。


これは本当に超便利!
この機能に惹かれて
T200やT70を購入する方、
多いような気がします。

これも店頭で試してみるのを
お勧めします。

-------------------------

さて皆様、
T70の操作の流れが
なんとなくご理解いただけましたか?

細かな部分まで見ると、
練り込み不足を感じる部分もややありますが・・・

全体的には、
快適な3インチワイド液晶のメリットを効果的に生かした
従来とは別の新鮮な操作感覚です。

次回はGUIの2回目、
再生画面での操作を
ご紹介予定です。


関連記事:
DSC-T70 27258円で購入決定!実質価格シミュレーション2007秋
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/460

DSC-T70 到着! 第一印象は?
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/464

超小型ビデオカメラ? Net Sharing CAM 海外ソニー最新情報!
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/444

DSC-T50 タッチ操作① 撮影モード
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/262

DSC-T50 タッチ操作② 再生モード
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/268

DSC-T20 XMBライクの高精細GUI!新機能も搭載?正直な使いかっては・・・
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/394

DSC-T50 タッチスクリーンの○と×と△は?
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/346

Sony Style(ソニースタイル)

本文章は、WEB、カタログ、マニュアルなどの情報に、
我が家の環境での使用感想を加えて作成しています。
最新情報、不明点、疑問点、操作方法、互換性などは、
必ずメーカーに直接ご確認くださいね。


nice!(8)  コメント(7) 

nice! 8

コメント 7

Morimo

DSC-H5ユーザーです。
>画面をタッチするだけで、ピントを合わせたい被写体を簡単に変更できます。
この機能うらやましいです。せっかくとった写真のピンぼけほど悲しい物はないですからね。「スマイルシャッター」もあるし無敵ですよね。
by Morimo (2007-09-24 13:04) 

sonyandvaiofan

カメラの液晶画面では、
ピントが他の被写体に合ってしまっていても、
撮影時には気が付かなかったり
しますよね。

今期のTシリーズなら、
そのあたりのミスを
大きく減らしてくれそうですね。

コメント、
ありがとうございました!
by sonyandvaiofan (2007-09-24 19:22) 

dela

はじめまして(だと思います)!RSSフィードでいつも見ていました(^_^)
はじめてなのに質問ばかりいたしますが、もうしわけありません、お願いいたします

T200でなくT70なのは、小ささでしょうか?
・わたくしは、T9の次に登場したはずの、T30です。
 T9は平面でいわゆるカードサイズ&より薄型&T30よりも当時完璧なディザインで、T30にしようか、T9にしようか迷いました。
 「3型クリアフォト液晶プラス」で決定しました

T100からGUIが変更になったわけですが、GUIのレスポンスがいまひとつ遅かったのですが、T70・T200はいかがでしょうか?
・T30、GUIレスポンスはいいのですが、レンズカバー閉→開での起動、決して遅くなく、どちらかといえば速いのですが、もうちょっと速ければと思ったりもします

T70、プリセットしたテロップコメントを入れるとかできます?
・パナソニックでいう「焼きこみ」ですが、いかがでしょう?
http://panasonic.jp/dc/fz18/function.html#topic05

ソニーさん直接言うべき希望ですけど(再三リクエストはしているけど)
・レンズの基本性能上げてほしい
 色収差によるパープルフリンジがシーンによっては目立つため高品位にしてほしい
 もしくは、ニコンさんのように、ソフトウェアでなんとかかしてほしい
・付属の画像ソフト、保存するファイルサイズ任意指定、ボカシ/モザイク等のレタッチ機能ほしい
・勝手な印象ですが、デジカメのブランドイメージとして、カメラ本業メーカーのような濃密な印象がなく、希薄な印象があるので、レンズ等基本性能向上でなんとか飛躍してほしい なんだかんだいってキヤノンのはトータル的によくできている気がします
 今回のスマイルシャッターは強烈&現実的な魅力で、訴求力はとてもありますため、次ぎこそ写真機としての基本性能アップでさらなるステージへお願いしたいところです
 コンデジだからこそ、レンズ等の基本性能の違いが分かることもあるはずです!

かなり、ずれたレスで失礼いたしております m(_ _)m
by dela (2007-09-30 23:01) 

sonyandvaiofan

T200でなくT70なのは重量(携帯性)です。

T200の5倍ズームと
3.5ワイド液晶はとっても魅力的、
価格差もT100とT20時より狭まっていますよね。

でも我が家の場合、
やっぱり重量が本当に1gでも軽いほうがうれしいのです。
またT70の3型ワイドなら
当面は必要十分かなあと思いました。

GUIのレスポンスは良好です。
もちろん我が家の主観ですが、
ストレスを感じたりはありません。

プリセットしたテロップコメントの入力、
ざっと眺めてみたのですが、
たぶんそのような機能はないと思います。
(また何かわかれば追記しますね)

以上、ご参考になればうれしいです。


いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント、ありがとうございました!
by sonyandvaiofan (2007-10-01 19:33) 

dela

こんばんは!レスありがとうございます

3型液晶に大きくなっていたんですね!これも魅力です
コンパクトさを考えると確かにいい選択です!
重量も、本体は T9比7gも軽 くなっているのですね
薄さはT30以下というのもすごぃ(@_@)

密閉型インナーイヤーレシーバー(いわゆるカナル型)のイヤピース(特に"M")のフィット質感でソニーを選んでいるdelaでした m(_ _)m
by dela (2007-10-02 21:51) 

dela

こんばんは 以前に引き続き登場してしまいました(^_^;

改めてサイバーショットに関心がある点
#いつの間にか、「グリッドライン」を表示できるようになっていたのですね。これは水平をとりやすくうれしい!残念ながらT30にないんですよ

Dレンジオプティマイザー機能
・これってHigh Dynamic Rengeのアーキテクチャで
 PhotomatixProで実現されているのの、
 サイバーショット版だと、勝手に妄想しているのですが、
 そのような効果を期待できるのですよね(^_^?
・露出を変化させてブラケット撮影して、PCソフトで合成処理相当を
 行うことを、サイバーショット側で行う手法(^_^?
・逆行補正・暗部補正の最新版みたいな機能?とも活用できるのかな?
・だとしたら、風景をよく撮るわたし的には、非常に高期待!
・サイバーショットの画像処理は、あまり取り上げられませんが、
 実はとってもまともに処理していると思ったりしています
http://ascii.jp/elem/000/000/118/118058/
 の記事では、「プラス処理の場合、4秒もかかる」と、
 ネガティブともとれる表現ですが、
 まともに処理している証拠ともとれます
 妄想のとおりの効果が得られるならば、
 これくらいかかるのはわたしとしては容赦できます

たとえば、再生処理がちゃんとしている
・T30は、最大5倍まで再生ズームされます
・単純なPCの画像処理ソフトだと、ピクセルそのままズームするため
 (残念ながら、付属のピクチャーモーションブラウザーもですが)
 モザイク状になりますが、
 T30上で見るには、超スムーズに再生ズームされます!
・サイバーショットの開発チームのポテンシャルはすごいと思う
・フツーにすごい、練られた機能が凝縮されているのでは
 勝手に思うに、リコーとかは市場に出してからファーム改良で
 対応していくとこをソニーとかは、市場リリース時点での完成度が
 実は高次元に高いと思ったりします(ミスもありますけどね)
 デバッガー人員の資本力の違い?

ただ、一般的な操作のモッサリ感は、店頭でちょっといじったT300
でも、T100以降多少の改善はありますが、T30のリアルフォトエンジン
時代より遅く感じるのは残念です。他社も処理が増えているためか
キビキビ動くのは少ない感じもしてます

また長くなって申し訳ありません
by dela (2008-03-24 22:02) 

sonyandvaiofan

>delaさん
コメントありがとうございます!

我が家ではもうじき発売開始になる
DSC-W170を楽しみにしています。

サイバーショットでは初の
広角28mmレンズです。

購入の決心まではついていませんが、
色はもう、薄いゴールドに
決めている我が家です。

サイバーショットと言えば
Tシリーズでしたが、
これからはWシリーズもいいかなあと
思い始めているのです。
by sonyandvaiofan (2008-03-25 07:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。