SSブログ

DLNAと東芝 2006年初夏 [DLNA ロケフリ研究]

DLNAはもともと、
他社製品でも互換性を気にすることなく
繋げるのが本来の目的、用途です。


正直なところ、
ソニー製品以外は詳しくないのですが、
いろいろWEB上の情報を検索して
まとめています。

今回は、ネットワークといえばやはり東芝、
東芝製品について見ていきましょう。

2006年初夏の現在、
東芝のDLNAの製品ラインアップは
ソニーとよく似ています。

パソコン、薄型TV、ハイビジョンHDDレコーダー、
それぞれにDLNA対応製品を
しっかりとラインアップさせています。


------------------------------------------

まずはパソコンです。
ソニーがVAIOなら、東芝のAVノートはコスミオです。


NECや富士通と同じように、
2006年4月にコスミオはDLNAの認証を取得しています。



制限事項として、
*デジタル放送で著作権保護された番組は再生できません。
地上デジタル放送で著作権保護された番組を
*コスミオから送りだすことはできません。

------------------------------------------

次に薄型TVです。
東芝の薄型TVの新ブランド、REGZAのハイエンドモデル、
ZシリーズがDLNAに対応しています。

BRAVIAはXシリーズの
40、46インチだけが対応ですが、
REGZAは32インチから対応しています。




DLNA対応機器(LAN-S)は、
こんな風に表示されるようです。

----------------------------------------

ハイビジョンHDDレコーダーでも
新しいブランド名 を立ち上げてきた東芝、
しっかりDLNAにも対応です。


------------------------------------------

東芝は、これまでも自社製品のネットワーク接続に
いちばんこだわってきたメーカーです。

これまでにも、
DLNAに良く似たネットワーク機能を導入しています。

-----------------------------------------

-----------------------------------------

DLNAと、
どこが違って、何が接続できるのか、
なかなか理解するのが難しいのです。
そのあたりの敷居がどうしても高くなってしまうのが
東芝の残念なところです。


最後に、
ソニーとの大きな違いに触れておきましょう。

2006年初夏の現在、
ソニーだけが著作権のある
デジタル放送録画コンテンツの配信
(いわゆるDTCP-IP配信)
に対応しています。

つまり、ソニーのDTCP-IP対応の
新しいスゴ録にあるデジタル放送の録画番組は、
東芝のパソコンでは
現時点では視聴することができません。
(レグザでは視聴できそうな気がしますが・・・)

もっとも、
ソニーのVAIOならどれでもいいかというと
そんなことはありません。
ハイスペックなモデルが
しっかり視聴側(クライアント側)でも
要求されています。

このあたりのデジタル放送配信に興味のある方は↓
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-05-11


参考ページ:
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_04/pr_j1801.htm
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/info/050418.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/0508avq/wkwk008.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/0605avq/av_009.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/0512avq/wkwk008.htm

本文章は、現時点でのWEB上の情報をもとに作成しています。
最新情報、疑問点、接続互換性などは、
必ずメーカーに直接ご確認くださいね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。