SSブログ

VGF-CP1の○と× 「フレーム作成」はシャワーを出してから脱衣するような違和感かも・・・

Sony Style(ソニースタイル)


このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)


VGF-CP1のレビュー、
今回は数週間愛用してわかってきた
○と×を詳しくご紹介していきましょう。


DSC05310.jpg

(写真が60枚以上です。回線によってはご注意くださいね)

さて、ではCP1の○の部分から。

①デザイン

スイッチ類が後ろという
DSC05311.jpg


見た目が最優先のデザインです。
DSC05312.jpg


リモコンもあります。
DSC05313.jpg


この割り切り、
我が家的には◎なのです。

--------------------------------------

②画質

下から見上げると
やや見にくい時がある気もしますが・・・
DSC05315.jpg



トータルで言えば
とてもキレイだと思います。
DSC05314.jpg


--------------------------------------

③斬新なコンセプト

ワイヤレスLAN内蔵、
インターネットやホームネットワークに繋がるという
オンリーワンのセールスポイントを持っています。

メモリーカードのまま保存している方って
多くないと思うのです。
メモリーカードはあくまで撮影用の媒体、
保存するところはHDDだったり
ディスクだったりするのです。

昔の写真をフォトフレームで鑑賞するために
わざわざメモリーカードにコピーするのは
面倒ですが・・・

CP1ならLAN経由で
ネットワークに繋がるHDDや
WEB上のストレージサービスから
画像を引っ張ってきてくれます。

DSC05316.jpg


未来、というかこれからのフォトフレームは
やっぱりこれ、を体現してくれているのです。


--------------------------------------

次にVGF-CP1の×の部分です。


①操作性

このリモコンですが・・・

DSC05317.jpg

普通のリモコンは、
上下左右ボタンと真ん中に決定キーという配置なら、
リモコンのボタンを直接に見なくても
ブラインドタッチで操作できます。

これは我が家の学習リモコン
(ご紹介が遅れていますが、新製品です)
指の動線が縦と横に1本ずつですよね。
DSC05318.jpg



でもCP1のリモコン、
実は動線が2つ発生してしまうのです。
(本来は、赤だけのはずですが・・・)
DSC05319.jpg


その原因ですが、

*左矢印ボタンで戻れる時、
*BACKボタンで戻れる時、
*どちらのボタンでも戻れる時、

と画面によって
挙動が違うときがあるのです。


BACKボタンを押すときは、
青の動線上にいるわけですが、

左矢印ボタンを押しているとなぜか錯覚してしまい、、
赤の動線上にいるつもりで
操作をしてしまったりするのです。

ボタンの位置関係も押した感触も同じのため、
ブラインドでの操作に適していないのです。

結果、下矢印ボタンを押したつもりが、
ホームを押していたりするのです。
(我が家だけかな?)

DSC05319.jpg


操作をしていて、
青と赤のどちらの動線上にいるのか、
わからなくなってしまうわけですね。


ユーザー側でできる
リモコンの解決策と言えば・・・

ボタンの感触の悪さは、
学習リモコンに信号を覚えさせてしまい、
このリモコンを使わなければどうでしょう?

DSC05320.jpg


もう1つの解決策は、
できるだけリモコンを使わない、です。

なんたか、
解決策になっていないのですが・・・

CP1では技術的にできることが
本当にいろいろあるのです。

が、実際に使ってみると不便、
実用性に欠けているなあと感じるところが
正直なところ少なくありません。


本ブログの後半でも触れますが、
リモコンを使って積極的に情報を取りに行くのではなく、
設定した後はもうCP1に全ておまかせして
リモコンはできるだけ使わない。

CP1が表示する情報をなにげなく確認する。

そんな受身の使い方が現行のスペックでは
ふさわしいのでは、と感じる我が家です。
(もちろん、100%我が家の勝手な主観です)



--------------------------------------


操作性の×部分の続きです。

WEB閲覧も操作性が
いいとは言えません。
DSC05321.jpg


たとえばこれが
Yahoo検索時の文字入力画面ですが・・・
DSC05322.jpg


途中の修正ができません。
間違えたところまで全て消してもう一度入れなおし、
又は全削除してやりなおしです。
DSC05323.jpg


多くの方が指摘していますが、
日本語が入りません。
DSC05324.jpg


アルファベットで検索するわけです。


正直なところ常時利用したいような
ブラウザではないのです。


RSSの登録など
最低限の必要な部分だけを行い、
ここでもあとは受身に徹しましょう。
DSC05325.jpg


CP1をトータルで快適に使うためには、
ブラウザーもできるだけ使わないようにしようと
割り切ってしまった我が家です。

--------------------------------------


反応が遅い 読み込みが遅い

WEBページの読み込みに
反応がなくなる時があります。

実は一生懸命読み込んでいるのかもしれませんが、
フリーズしたような印象なのです。

そんな時は、リモコンで戻ろうとしても
うんともすんとも言いません。


サムネイルの読み込みも遅いです。
DSC05327.jpg

ネットワーク経由のHS1やVAIOにアクセスするときも、
電源ボタンを押してスタンバイから戻ったばかりなどのときは、
読み込みが遅かったり、アクセスができなかったりします。
(これはCP1に限らず、そんなものなのかな?)
DSC05326.jpg



根本的な解決策は、
もちろんソニーが最初から
もっと高速でサクサク動くようなハード
(CPU、メモリ容量、などなど)
を用意してくれていたらよかったのですが・・・

もちろん予算の壁があるのでしょう。
すでに普通のフレームと比較したら
5000円~10000円くらい高額のCP1なのです。

これ以上高額になってしまうと、
普通の人には手が届かない商品になりかねません。

ハードのスペックが上げられないのであれば、
やっぱりもう運用(使い方)で
逃げるしかないと思う我が家です。


--------------------------------------

×の部分を続けましょう。

これも操作性になるのですが、
GUIが微妙にわかりにくいのです。


我が家では、このわかりにくさの原因は
フレーム作成方法が複雑なところから
きているのでは、と考えました。

フレームのコンセプトそのものは
新鮮、大賛成の我が家です。

見たい写真、聴きたい音楽、知りたい情報、エフェクトなどの
組み合わせをセットにして
いくつも準備しておくのです。

ところがこの全ての基本になるフレーム、
最初に8種類もある中から、
どれにするのか決めておかなくてはいけません。

DSC05328b.jpg



同じようなことが複数のフレームでできるため
どれを選ぶのが望みのフレームに適しているのか、
最初は正直なところ判別できません。
(逆にわかってくると、フン、フンとも思えますが・・・)

DSC05329.jpg

DSC05330.jpg


加えてフレームを難しくしているのが、
フレームが作成できる対象が
それぞれ異なっていることです。


ここは特に、詳しくご紹介していきましょう。

これが利用できる対象の
アイコン表です。
DSC05331.jpg



これが、8つのフレームの
利用できる対象です。
(赤丸のところに注目してくださいね)

DSC05332.jpg

DSC05333.jpg

DSC05334.jpg

DSC05335.jpg

DSC05336.jpg

DSC05337.jpg

DSC05338.jpg

DSC05339.jpg



ご覧のとおり、
このフレームではサーバーは使えない、
あのフレームでは内蔵メモリが利用できない、

などなど、なんだか複雑だなあと思いませんか?


それぞれのフレームを作成するためには、
メニューの別の場所から入り、
別々のところから作成しなくてはいけません。

DSC05340.jpg


まず末端まで行き、そこから
逆戻りしてくるような作成方法なのです。

我が家的には、ここがCP1を利用していて
一番に違和感を覚えてしまうところです。

バスルームに入ってシャワーのお湯を出してから
脱衣を始めるような、変な感覚なのです。

普通は脱衣→バスルームに入る→シャワーを出す
ですよね。



これはもしかしたら(我が家の勝手な推測ですが)
いろいろなフレームを個別に開発していき、
最後になってひとつにまとめたのかな、
といった印象なのです。


そのため、個別のフレームによって、
できること、できないことが制限されたり、
別のフレームと似ている機能が微妙に搭載されていたり
するのでは?
と思う我が家です。


これ、商品化の詰めの際に、
フレーム作成方法の簡便化や
フレームの個別機能の選別、整理、統合
がもう少しできなかったのかなあ?

と、正直なところ
とても残念に感じる我が家です。
(我が家的には、ここがCP1の×の筆頭かな?)


設定途中で、
いったりきたりしなくていいような
素直な操作感が欲しい我が家なのでした。

DSC05362.jpg


--------------------------------------

たとえば時系列のウイザード形式とかにして、
メニューにそって設定を進めていけば、
誰でも迷わずに好みのフレームを作成できるように
できなかったのかなあと思うのです。


こんな風にしたらもっとわかりやすかったのでは?
と思う我が家です。

やっぱり、入り口は1つです。

新規フレーム作成 なんてメニューか
フレームを用意しておき、
ウイザード形式で1つづつ進めていくのです。

フレーム作成

写真、音楽、情報のフレームから選ぶ

情報をひっぱってくる先を選ぶ

写真の表示形式(エフェクト、間隔など)を選ぶ

音楽を選ぶ サーバー 又は 内蔵

音楽の再生形式を選ぶ ランダム、リピートなど

合わせて表示したい情報を選ぶ
(なし、時計、RSS、ニューストピック、天気など)

上記の表示形式を選ぶ、表示場所、表示間隔、など

完成!

それぞれの項目で、製品上の仕様制限などで難しいことがあれば、
最初からメニューの項目に入れないとか、
グレーアウトしてくれていたらいいのです。

--------------------------------------


他には・・・

もちろん、時計の表示、非表示は
メニュー上でも設定できたほうが便利です。

時計や情報が写真にかぶらないような
表示形式が選べたらうれしいですね。

DSC05360.jpg



たとえば、
DSC05341.jpg



写真を縮小して表示して、
新しくできたスペース(白の部分)に、情報や時刻を載せるのです。
DSC05341b.JPG



--------------------------------------


操作体系の不一致も
やっぱり × として触れておきましょう。

たとえば
ここでは一番下にいくと
上にトグルして戻りますが、
DSC05344.jpg

DSC05346.jpg



ここでは、
下からは上にトグルして行けません。
DSC05347.jpg



ここでは先に進んで初めて
選べないことがわかります。
(最初から教えてくれないの? グレーアウトするとか、そもそも項目を表示しないとか・・・)
DSC05348.jpg


ここもですね。
DSC05349.jpg



この画面では、
表示順と表示間隔が固定されていて
変更できません。
DSC05350.jpg



いっぽうこの画面では、
表示順と表示間隔が
変更可能なのです。
DSC05351.jpg

パッと見ても、そんな違いは
わからないですよね。


ひとつひとつは
とっても些細なことなのですが・・・

積み重なってくると、
やっぱりユーザーフレンドリーではないのです。

ITリテラシーが高い方がターゲット=難しくてもいい
なんてことはないと思うのです。


誰が操作しても間違えない、わかりやすい、
そんなGUIがいつだって求めれていると思いませんか?
(GUIには異常にうるさい我が家なのです・・・)


--------------------------------------

仕様制限も多いのです。
(これも操作性かな)


とっても我が家で残念なのが、
ホーム画面のサムネイルが固定されていて
全く変更できないことです。
(たぶん・・・もしも変更可なら、どこからできるのかわからない我が家です)


DSC05352.jpg


どこに行っても、
このブロンドの女の子が
ホームメニューにはついてきます。

DSC05353.jpg


愛娘のサムネイルにしたくてしょうがない
我が家なのですが、
どうも無理みたいなのです。

たとえば我が家なら、
七五三、キッザニア、ハワイ旅行、ダンス発表会、
ディズニーランド、入学式、運動会、動物園・・・
なんてフレームを作成して、

それぞれのイベント内容が一目でわかるサムネイルに
もちろん変更したいのですが・・・

そこまでの自由はないのでした。

DSC05354.jpg


他の制限事項といえば、
時計が「フォト+インフォ」以外のフレームでは
表示できません。

DSC05355.jpg

8種類あるフレームのうち、
1つのフレームでしか使えないわけです。

どのフレームでも、
自由に表示できたらよかったのになあ、
と思ってしまう我が家です。


また、写真と並列して
表示できる情報は
Yahooのニューストピックだけです。

DSC05343.jpg


我が家では、RSSや天気予報も
写真の下に1行で表示できると思っていましたが、
実はできません。

RSSや天気予報は、
個別のフレームでのみ表示できます。
DSC05364.jpg

DSC05367.jpg


また、その時の背景は用意されている4種類から選択です。、
自分の写真を利用することはできません。
(情報の見やすさを重視したのかもしれませんが、やっぱり残念・・・)



--------------------------------------


②マニュアルの情報不足

操作性の問題点が
すっかり長くなってしまいましたが、
次に移りましょう。
(これも操作性に関連しそうですが・・・)


WEB上でマニュアルが使えないという
コメントが散見されました。

DSC05356.jpg


そう言われても仕方ないなあ、
と我が家でも少し感じています。


このマニュアル、
「例としてXXX 」なんて感じで
簡単な部分の説明だけで
終わってしまうときが多いのです。

DSC05357.jpg



我が家的には、
それはわかっているから・・・

もう少し細かいところや、
様々な制限事項にぶつかる前に
先に教えてくれないの?

と思うのですが、
情報が少ないのです。

結局のところ、
操作や設定時に、あれ、あれ、
これどうなっているの? できないの?
マニュアル見ても見つからないし・・・
のパターンが多かった我が家です。


ちなみに、CP1にもヘルプのフレームがありますが、
DSC05369.jpg


中身はこれだけでした。
(うーん、使えない・・・)
DSC05370.jpg



またこのマニュアルでは、
ユーザーが具体的にやりたいことの視点で
検索ができないときがあります。
DSC05358.jpg


たとえば、
「DLNAサーバー経由で写真と音楽を一緒に楽しみたい」
とVGF-CP1を購入する方の多くが考えると思うのですが・・・

どこにもその方法が載っていません。

というか、
それが可能かどうかの情報も見つからないのです。

関連記事:
VGF-CP1&VGF-HS1 DLNA経由のスライドショーと音楽鑑賞を同時に実現できるの? 
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/626


もっともCP1の操作がそもそも複雑のため、
このマニュアルを作成した方も
とても苦労されたのかもしれません・・・


--------------------------------------

さてさて、

×の部分をたくさん列挙してきましたが、
だからといって
CP1が駄目駄目なのかというと・・・

全然そんなことはなくて、
このデザインとコンセプトだけでも
合格点に近い我が家です!


なにしろ、

DLNA経由での豊富な音楽も楽しめて
DSC05366.jpg


RSSも
DSC05364.jpg


Yahoo天気も
DSC05367.jpg


Yahooトピックも
DSC05365.jpg


ネットのストレージサービスにUPした写真も
DSC05368.jpg


表示できるのは
CP1だけなのです!!!

オンリーワンの魅力は強烈なのです。

デザインもとっても素敵なのです。


--------------------------------------


ソニーが提案してくれる
新しい楽しみの方向性は
いつでもワクワクしてとても嬉しいのですが・・・

技術的に可能なだけのレベル(30~50点くらい?)の技術でも
とにかく思いっきり詰め込んで、「はいおしまい」、
なんて印象を感じてしまう時があるのです。
(新技術の搭載時などですね・・・)


できたところからずんずん搭載していく、
という考え方、ソニーらしくてよくわかるのですが・・・

搭載できたことで満足してしまったのでしょうか?
ユーザーの利便性にまで手が回っていない印象を
受けるときがあるのです。


普通のユーザーの立場で言うと、
あまりにも未熟な部分はやっぱり抑えて表には出さずに、
実用性があるレベルに仕上げた機能に絞って
(90点とは言いません。せめて70点くらい?)
最後の総仕上げをしてほしいなあと思うのです。

DSC05362.jpg


とくにCP1の場合は、
動作の遅さ、操作体系の難解さ、マニュアルの情報欠落、
などが相互に入り組んで連携していて・・・

結局は全てユーザーへの負担になるのです。


思いっきりユーザー視点にたって、
細かい弱点をつぶす作業を最後にしてくれていたら
(ある程度は当然やっているのでしょうが・・・)
上記に列記してきた×部分、
半分くらいを解決済みの製品にできたのでは?
と思う部分があるCP1なのでした。
(もちろん、100%我が家の勝手な主観なのです)

--------------------------------------

VGF-CP1をたとえて言うと・・・

街で一番の美人、スタイルも抜群、
でも人見知りが激しくて気難しい
女王様タイプかな?

DSC05359.jpg


ルックスは大満足なのですが・・・

気心が知れない最初は大変です。
すぐにヘソを曲げたり、そっぽを向いたり、
とにかく扱いに苦労するのです。

この性格が耐えられずに、
投げ出してしまう方もいることでしょう。

それでも辛抱強く接していると、
だんだん怒らせないコツ、
楽しくすごすための手順もわかってきます。
ここまでくると、もう大丈夫なのです。

もともとスタイルもルックスも抜群です。
怒らせるようなことをせず、
気持ちよく言うことを聞いてもらうように
上手にお願いができるようになれば、
いつも笑顔の最高のパートナーになってくれることでしょう。


でも、愛がないと・・・

そこにたどり着くまで、
耐えられないかもしれません。


VGF-CP1、
あなたのソニーへの愛を確かめる
踏み絵に最適かも・・・



関連記事:
桁違いで大ピンチ!VAIOの新DLNAサーバー2つが買える金額が・・・我が家の運命は・・・
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/566

VGF-HS1& VGF-CP1 外観・設置・第一印象は?みんぽすレビュー
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/621

VGF-HS1 PS3からの操作を試してみよう! みんぽすレビュー
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/622

VGF-CP1 VAIOTypeLの写真をワイヤレスで飾ってみたら? みんぽすレビュー
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/623

VGF-HS1 PS3との連携は?(写真と動画をおまかせ取り込み) みんぽすレビュー
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/624

VGF-HS1 PS3との連携は?(MP3音楽を取り込み) みんぽすレビュー
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/625

VGF-CP1&VGF-HS1 DLNA経由のスライドショーと音楽鑑賞を同時に実現できるの? 
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/626

VGF-CP1 ネットの写真サービスと連携してシェアフレーム 一番詳しい設定方法!
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/627

VGF-CP1 RSSリーダーを試してみたら? みんぽすレビュー
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/628

VGF-CP1 Yahooニュースを試してみたら? みんぽすレビュー
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/629





本文章は、WEB、カタログ、マニュアルなどの情報に、
我が家の環境での使用感想を加えて作成しています。
最新情報、不明点、疑問点、操作方法、互換性などは、
必ずメーカーに直接ご確認くださいね。


このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います) 商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら

Sony Style(ソニースタイル)

nice!(9)  コメント(2) 

nice! 9

コメント 2

Virgo

詳細お疲れ様でした。

女王様タイプの踏み絵って、相当なMじゃないと難しそうですね(笑)

最近、SONYが苦戦するのは、デジタルになって、目にみえなくなった部分のおもてなしを完全に消化してから世に商品を出せなくなってるからでしょうね。


by Virgo (2008-08-17 23:49) 

sonyandvaiofan

>Virgo さん

そうなんです。
目に見えない使い勝手、
それが大切なんですよね。

コメント&ナイス、
ありがとうございました!

by sonyandvaiofan (2008-08-19 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。