SSブログ

大画面TVとパソコン端子 [SONY 薄型TV]

パソコンと大画面TVを接続して、
大画面でインターネットやWEB上の動画サービスを
利用したいという方、
最近は多いと思います。

余談ですが、
我が家の場合、
それがVAIO初のリビングPC、
VGX-XL70Sの購入となりました。
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-01-06

さて今回は、
主要各社の大画面TVのPC接続性について
調べてみました。

ソニーのBRAVIAには
PC端子(アナログ、ミニD-sub 15ピン端子)
が付属しているのは知っていましたが、
はたして他社はどうなのでしょう?



調べる前は、
プラズマTVは「画面焼きつき」が心配だから
PC表示はしないだろう、
液晶TVはソニーのように端子付きがあたりまえかな、
と勝手に想像していました。

ところが調査結果は
なかなか興味深いものになりました。



正直なところ、
メーカーのスタンス次第といったムードです。

日立のWOOO、
プラズマ、液晶ともにPC接続は念頭にありません。

接続性が売りの東芝も、
REGZAにPC端子がありません。

松下のプラズマTVは、
上級モデルだけにPC端子搭載です。

シャープのAQUOS全般や、
パイオニアのフルHDモニターには、
DVI端子が搭載されています。


ちなみに、
搭載端子の機能や形状の違いについて
ここで触れておきましょう。

-------------------------------------------
用語説明 DVI(Digital Visual Interface)

DVI(Digital Visual Interface)とは、
コンピュータディスプレイの接続方式の一つです。

現在の市場では、大きくわけて2通りがあります。
(厳密にはもっと細分化できますが、今回は割愛します)

DVI-D:
デジタル信号のみの端子  24ピン


DVI-I:
デジタル・アナログ共有端子 29ピン
(増えた5ピンをアナログ信号に割り当て)


DVI-Iは、DVI-Dの上位互換のため、
DVI-Dのプラグを
DVI-Iのコネクタに接続することは可能です。

-------------------------------------------

シャープのAQUOS全般のDVI端子は、
正確には「DVI-I端子」です。

羨ましいのは、
それらAQUOS全般のDVI-I端子は、
HDCPの規格に適合していることです。

HDCP (えいちでぃーしーぴー) とは、
High-bandwidth Digital Content Protection の略で、
著作権などのコンテンツ保護を目的に開発された、
デジタル画像信号の暗号化の方式です。

たとえば、VAIOのRCで録画した
各種デジタル放送のコンテンツを表示しようとしても、
このHDCP対応のモニターでなければ
画像が映らないわけです。

ソニースタイルの購入注記にも
しっかりと掲載されていますね。




ほとんどの方の手持ちモニターは
おそらくHDCP対応ではなく、
買換えを余儀なくさせられてしまうわけですが・・・

それがシャープのAQUOSなら薄型TVとしてだけでなく、
ハイビジョン対応パソコン用のHDCP対応モニターとしても
利用できるわけです。
これは実に羨ましい機能です。

次期BRAVIAのX2000は、
そのあたりを睨んでPC端子を
従来のアナログミニD-sub 15ピン端子から、
デジタルも対応のDVI-I端子に変更してくるのか、
我が家では密かに注目しているポイントです。
(あんまり期待はしていませんが・・・)

AQUOSについては、
誤解がないように、注記したい点もあります。

フルハイビジョンパネルのAQUOSとパソコンを接続した場合、
1920×1080ピクセルの
画面表示はできません。

現時点では、フルハイビジョンパネルでDVI-I端子を持つ機種に、
パソコンを接続した場合の入力解像度は、
SXGA(1280×1024)までとなっています。
1920×1080の信号には対応していません。
(2006年夏現在 メーカーFAQより)

----------------------------
2006年7月25日 追記:
コメント欄(下記)で、
フルHD表示可能例を、ご紹介していただきました。

VAIO typeR(BDつき)にAQUOS LC-37BE2W を
DVIデジタル接続して1920*1080で表示できた例なども
最後に出ていました。

詳細はコメント欄をご参照くださいね。
----------------------------

パイオニアのフルHDモニターに搭載されているのは、
アナログ用のアナログミニD-sub 15ピン端子と
デジタル用のDVI-D端子の2つです。

パイオニアのPC端子の、
HDCP対応や入力解像度については、
ざっと調べてみましたが
情報が見つかりませんでした。



余談ですが、
VAIOのXL70やXL71であれば、
フルハイビジョンパネルの薄型TVにHDMI端子やD端子で接続して、
ドットバイドットの1920×1080が可能な使用です。
(VAIOのXL70やXL71に、DVI端子はありません)



最後に、これまた余談なのですが、
このDVI端子をAV機器向けに小型化して、
音声伝送機能や著作権保護機能などを加えたのが
流行のHDMIです。


パソコンと大画面TVの接続、
これからもっともっと、
当たり前になってくる気がします。


2006年現在、
パソコンとの接続性では、
シャープが1歩先を行っている気がします。


ソニー、また他社薄型TVのPC端子、
これからどのようになっていくのでしょうか?

参考ページ:
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/faq_01.html#aq03
http://vcl.vaio.sony.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface
他、各メーカーの商品情報ページ全般

本文章は、カタログやWEB上の情報をもとに作成しています。
最新情報、疑問点、不明点などは、
必ずメーカーに直接ご確認くださいね。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

michikusa

今までDVIやらHDCPやらHDMIやら、チンプンカンプンでしたが、
物凄く解り易い、解説のおかげで理解することが出来ました。

ウーム、SHARPにひけをとって欲しくないですねー。
自室用PCディスプレイの買い時はもう少し先ですか。
by michikusa (2006-07-24 20:09) 

need_for_speed

えー、いつも楽しく拝見しております。

実は私、つい最近シャープの液晶テレビLC-26BD1を購入してテレビとPCを兼用して使っています。その使用感ですが、非常に良い感じ。フルHDじゃないことを除けば十分満足して使っております。

ところで1点、記載に誤りがあります。

AQUOSシリーズにおいて、フルハイビジョン(1080P)でPC画像を表示できないとのことですが、1920*1080で表示できるグラフィックスカード、そしてDVD-Dのケーブルを使用すればフルHDで表示する事は可能です。実際の使用報告もあります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20415010437#5193654

僕も本当はフルHDで表示できるAQUOSにしたかったんですが、予算が・・・・
なんせ予算が・・・・
by need_for_speed (2006-07-24 23:34) 

sonyandvaiofan

michikusa さん、Naozack さん、
コメントと情報ありがとうございます。

VAIOのタイプRを、
フルHDで接続できている例もあるのですね!
(本文も補足修正しますね)
by sonyandvaiofan (2006-07-25 07:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。