SSブログ

VGX-XL70S HDMI接続の表示 [表示 type X Living]

今回はHDMI接続で表示を試してみた結果です。

前回の「D端子接続の表示」の説明内容と重なる部分も多いのですが、
順を追って説明していきますね。

まず最初に知っておきたいことですが、
HDMI接続では、設定を変更しないと音声が出ません。

スタート → コントロールパネル → SoundReality オーディオと進み、
「HDMI」 にチェックを入れます。

さて、
音が出るようになったところで、表示の設定に進みましょう。
我が家のTVはKDL-L40HVX、ソニーの40Vインチの液晶TVです。
画素数は 1366×768 (水平×垂直)、流行のフルHDではありません。

参考:
HVX 液晶ベガ::1366×768 (水平×垂直) 
BRAVIA  Xシリーズ:1920×1080 (水平×垂直)
BRAVIA  Eシリーズ:1280×720 (水平×垂直)
BRAVIAの Sシリーズ、Vシリーズ、ハッピーベガにはHDMI端子はありません。

グラフィックアクセラレーターは、
NVIDIA GeForce 6200 with TurboCache 、256MB(DDR SDRAM) です。

デスクトップ上で右クリックして表示されるショートカットメニューから、
設定画面がすぐに開けます。

KDL-L40HVXは、「ソニーTV」として認識されています。


D端子では表示された「TV出力形式の選択」メニューは
HDMIにはありませんでした。

そのためHDMIでは大きくわけると3箇所、
ポイントになる設定部分があります。



①TVフォーマットを選択する

HDMIで接続時の表示モードは、以下の3通りから選べます。
750p(720p)
1125i(1080i)
525p(480p)

D端子では存在した「525i(480i) 」がありません。
たぶん、地上アナログのSD画像などを、
最低でもD2のプログレッシブにアップコンバートして表示するのだと思います。
(このあたりは希望的推測ですので、正確な情報はメーカーに直接ご確認くださいね)

ここで、デジタル放送と同じ1125i(1080i)を選びたくなりますが、
1125i(1080i) の「i」はインターレースの「i」、
静止画や文字を表示すると、ちらつきや滲みが出る表示方式です。

------------ここで少し用語説明---------------

インターレース方式:
ディスプレイの1回の画面表示を、奇数段目と偶数段目の2回の走査に分けて行ないます。
スポーツや映画などの動画を表示する際にちらつきを抑えられるため、
ほとんどのテレビで採用されています。
一方、コンピュータのディスプレイは静止画や文字を表示することが多いのですが、
インターレース方式だとちらつきやにじみが発生します。

プログレッシブ方式:
ディスプレイの1回の画面表示を、1回の走査で行ないます。
プログレッシブは、ノンインターレースとも呼ばれます。
コンピュータのディスプレイは静止画や文字を表示することが多いので、
プログレッシブ方式をほとんどが採用しています。

------------用語説明 おしまい---------------

実際に1125i(1080i)で表示させると、D端子、HDMI、どちらの場合でも同じですが、
素人目にも画面のちらつきがわかります。
WEBやPC雑誌のレビューにも、画面のちらつきや文字の滲みを
指摘している記事を見かけましたが、この状態のことかなあ、と思います。

D端子接続の時にも触れましたが、
これって、「type X Living だけの特性」ではなく、
「インターレース方式で表示するときの全般の特性」の話です。
普通のパソコンでは出力できない(しない)方式でも、
「大画面TVとの親和性が高いVGX-XL70Sは特別に、インターレースも選択肢として用意している」
と考えたほうが、逆に納得できませんか?

さて、TVフォーマットの結論ですが・・・
D2:525p(480p) ではSDのDVD画質です。
インターレースのD3:1125i(1080i)ではチラチラします。
せっかくハイビジョン大画面TVに繋げるのだから、
HD画質のD4:750p(720p) で決定です。

ところで、
掲載を忘れていた写真があったのでついでに紹介しておきます。

カラー補正はここ


ビデオオーバーレイ設定はここ



③解像度を選択する

デスクトップを右クリック、ショートカットメニューの一番下にある「設定」を選んで、
『画面のプロパティ』します。
「設定」タブ、画面の解像度、のスライドバーを左右に動かして解像度を変更します。


HDMI端子接続時の表示モード(解像度)は、
D端子のときと同じ、以下の8通りから選びます。

1920×1080
1768×992
1280×1024
1280×720
1176×664
1024×768
800×600
720×480

高精細かなーと思う「1920×1080」を選んでも、
我が家の40Vインチのテレビには合いません!
パソコンのメニューや文字、全てが小さく表示されすぎです。

ハイビジョンテレビは縦横比が16:9 です。
およその縦横比が16:9 の解像度は以下の3つです(たぶん)。

1920×1080
1768×992
1176×664

「1920×1080」、「1768×992」 は我が家の40Vサイズでは、
文字が細かく表示されすぎて目が疲れます。
ブラビアXシリーズの46Vサイズでも、たぶん厳しそうです。

もちろん、視力がとても優れた方や、大画面TVの直前で操作される方、
なら高解像度でも大丈夫ですが・・・
秘めたポテンシャルの高さの証明ですね。
シャープや松下の65Vクラスでないと、この解像度を使いこなせない気がします。

一通り試した結果、
1366×768 (水平×垂直)の40Vインチ液晶TVを、3m離れて視聴するなら、
「1176×664」 が最適かな、となりました。
D端子での接続と同じです。


----------訂正とお詫び 2006年1月31日追記-----------
表示を大きくする方法がありました。
誤った情報掲載を謹んでお詫びいたします。
詳細は、「type X Living 1024×768の壁 解決編」をご覧くださいね
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-01-31
-------------------------------------------------


④ HDTVオーバースキャン設定

ここもD端子同様、「アンダースキャン」にチェックします。
デスクトップ全体を画面のサイズに合わせます。
アンダースキャンのパーセンテージを調整して解像度を低くします。

これを試してみると、やっぱりTVの画面サイズぴったり、
きれいに収まりました。


場合によっては、「Overscan補正」をクリックして、
スライドバーを動かして微調整できます。


上記①②③の設定項目は、お互いにある程度、連携しているようです。
たとえば解像度を1920×1080にすると、
表示モードも連動して750p(720p)から1125i(1080i)に変わっていました。

さて、D端子とHDMI、
あんまり変わらないのかな、と感じている方も多いでしょう。

でも実は・・・
HDMIのアップコンバートの効果を、まだ確認していないのです。
アップコンバート自体が正直なところよくわかっていないのですが、
マニュアルにこんな記載がありました。

逆読みしてみると、
HDMI接続ならD4:750p(720p)やD3:1125i(1080i)として
出力できるようなニュアンスです!
(希望的推測ですが・・・)

これは、実際に録画した番組やDVDを見比べてレポートしましょう。
初のHDMIアップコンバート体験、ちょっと楽しみなのでした。

ちなみにHDMIコードは、
楽天で数量限定でしたが、PIONEER製 2980円を見つけて購入しました。
年末年始の家電量販店では、1mや1.5mの短いHDMIコードが欠品だったのです。

★★HDMIコード 楽天安値情報はここ★★

次回予定:LifeFLOW

このブログを読んで購入に心が動いた方は、
ぜひ下のバーナーを経由してソニースタイルの購入ページにお進みくださいね。


Sony Styleロゴ_468_60

素人のレビューなので、勘違いもあると思います。
詳細や不明点は、メーカーに直接ご確認くださいね。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

ha201078

早い展開、ご苦労様です。
結局のところ、D4の場合と、HDMIの場合での見え方の差って、どの位あるんでしょうか?<って、聞いてどうするのか?S32はHDMI無いくせに・・・(T_T)
by ha201078 (2006-01-23 19:31) 

sonyandvaiofan

D4とHDMIで、Windows画面の表示に差はないように見えます。

たとえば、知らないところで主人が配線を変えていても、
実際に見ている画像だけでは判別できないでしょう。
というか、判別するポイントが見つかりません。

TVやDVDの画質の差については、
何か比較条件を設定して、
見比べたレポートを掲載したいなあ、と考えています。
by sonyandvaiofan (2006-01-23 22:10) 

早速のRESありがとうございました。

そうですか・・・。D4とHDMIで余り差はありませんでしたか・・・・
チョッと、ホッとしています。<それだけカイ!
時間があったら、DVDとか見たときの画質の差なんかもレポート頂けると、
ありがたいです。<って、趣旨が違うかな?
by 早速のRESありがとうございました。 (2006-01-23 22:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。