SSブログ

DLNA① ソニーの切札? 2007年初夏の現状は?

Sony Style(ソニースタイル)

2007年になり、
DLNAが再び脚光をあびてきました。

対応製品を続々と投入中なのが
ソニーです。

新サイバーショット、
DSC-G1

ハードディスクオーディオ レコーダー
NAC-HD1

「モーションフロー」搭載の新ブラビア
KDL-40J5000
KDL-40J3000

20インチから40インチ、
上から下まで全てのサイズでDLNA対応、
ソニーの意気込みを感じます。

AV製品間の連携機能が、
最近はマーケッティング上、
自社製品の囲い込み、他社との差別化など
大きなポイントになってきています。

Sharp      HDMIコントロール + i.LINK
Panasonic   HDMIコントロール + SDカード
Sony       HDMIコントロール + DLNA

とも言えるでしょうか?

片足をHDMIの機器コントロールは各社共通ですが、
もう片方の足をどこに置くのか、
各社のスタンスが違います。
(もちろん我が家の独断です・・・)

ソニーが選択した(選択への道を歩みつつある)DLNA、
そのリンク技術の現状、課題、将来性を
いろいろリサーチしてみました。

今回は1回目、
DLNAの現状についてまとめてみた結果です。

--------------------------------

DLNA(Digital Living Network Alliance:ディー・エル・エヌ・エー)は、
パソコンやデジタル家電機器を
ネットワークでつなぐ際の約束事を
取り決める団体名です。

また、その接続規格をDLNAと呼んでいます。

音楽、写真、動画といったデジタル・コンテンツを
家庭内のネットワーク、
家電、PC、モバイル機器間などで
シームレスに共有するのが目的です。

2003年6月に17社で設立、発足しましたが、
およそ260社(2006年6月時点)にまで
賛同企業が増えてきています。

-----------------------------------------

DLNAの最初のハードルが、
「サーバー」「クライアント」の理解でしょうか?

余談ですが、
「クライアント」は少し難解な言葉かなあと・・・
(我が家的には)

最初に「クライアント」と聞き?
何だろう???お客様???取引先???
と違和感を覚えました。

配信先が「サーバー」なら、
受信先は「レシーバー」などのほうが、
テニスやバレーボールから連想もできて、
わかりやすかったりしないの?
と思ったりしています。

----------------------------------------

さて、DLNAの対応機器では、
ネットワーク上での機能によって、
映像、音楽、写真コンテンツを配信する
配信元機器「サーバー」と
受信する配信先機器「クライアント」
の2種類に分かれます。
(クライアント=レシーバー=受け手ですね)




例をあげると、
DSC-G1では写真画像のサーバー、
送り手にはなりますが、
受け手にはなれません。

VAIOの写真画像をDLNA接続して
DSC-G1で鑑賞したりはできないわけです。

基本的には一方通行ですが、
VAIOのように
サーバーとクライアント
両方が可能の製品もあります。

では、2007年4月現在、
DLNAに対応している
ソニー製品を確認してみましょう。

-------------------------------------

【VAIO】
サーバー機器にもクライアント機器にもなる 
パーソナルコンピューター VAIOが筆頭です。




VAIO Media Ver.5.0以降を搭載するモデルは
DLNAガイドラインに対応です。

デスクトップ
type R master、type L、type X Living

大画面ノート
type A、type F、type N、type C

モバイルノート
type S、type T、type U

エクステンションライン他
VGX-TP1、VGX-XV40S、ルームリンク

---------------------------------

次に、サーバーになる製品を見ていきましょう。

【サイバーショット】

DSC-G1






【DVDレコーダー スゴ録】

2006年の秋モデルでは、
上位モデルも含めて
DLNAに対応していませんでしたね。

2006年春モデルの
2機種が対応しています。

RDZ-D97A (生産完了)
RDZ-D77A (生産完了)




【ブルーレイレコーダー】

BDZ-V9


2007年の3月に、
ホームサーバー機能を拡張する
アップグレードを
デジタル放送ダウンロードにより
実行しています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/info/info070329.html


----------------------------------

次にクライアントになる製品、
受け手側を見ていきましょう。

【液晶テレビ ブラビア】

KDL-40J5000
KDL-32J5000



KDL-40J3000
KDL-32J3000
KDL-26J3000
KDL-20J3000



KDL-46X1000 (生産完了?)
KDL-40X1000 (生産完了?)





【HDDコンポ ネットジューク】

あらゆる曲を貯め、
ジュークボックスのように聴く
HDDコンポです。


NAS-M90HD
NAS-M70HD
NAS-D50HD

NAS-D5HD (生産完了)
NAS-M7HD (生産完了)




同じようなコンセプトのAVラックに入る
ハードディスクオーディオ レコーダー
NAC-HD1も先日に発表されましたね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0423/



【VAIO Wi-Fiオーディオ】

PCの音楽ライブラリーを音源に、
どこでもリスニングポイントにしてしまう
いい音・簡単・ワイヤレスなスピーカーです。

VGF-WA1





------------------------------------

次に他社製品の
DLNA取り組みについても
簡単に見ていきましょう。

NECのPCが
VISATA搭載モデルでも
引き続いて
DLNA対応です。
(DLNA対応を前面に出していませんが・・・)

NEC:
http://121ware.com/navigate/products/pc/0704/common/feature/hivision/index.html

富士通、シャープ、東芝のPCは
XPの頃にはDLNA対応だったのですが、
VISTAになってからは?です。

ホームネットワークのためのアプリケーションは
搭載しているのですが、
DLNAのロゴが最近のカタログや
WEBページには見当たりません・・・

このあたり、
メーカーごとの温度差が
だんだんはっきりしてきているのでしょうか?
興味深いところですね。

DLNAのPCでの対応製品は、
XP時代からも含めると、
VAIO同様に多数のため
個別のモデル名は割愛します。

関連記事:
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/131
DLNAとNEC 2006年初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/135
DLNAと富士通 2006年初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/141
DLNAと東芝 2006年初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/145
DLNAとSharp 2006年初夏

----------------------------------

次に他社のサーバーになる製品を
見ていきましょう。

DLNAはオープンな規格です。
たとえばソニーのブラビアKDL-20J3000が
DLNAサーバー機能をもつ
他社製品と自由に繋がるようになるわけです。

【AV プレーヤー】
AVeL LinkPlayer
AV-LS300DW icon
I-O DATA お得意のニッチな市場で
大きなシェアを目指している製品ですね。

使い勝手は試したことがなくわかりませんが、
I-O DATAの挑戦や先進性には
素直に脱帽ですね。

【DVDレコーダー】
ソニーを上回るほど多くのレコーダーを
DLNA対応させているメーカー、
それが東芝でした。

RD RD-X6
RD RD-XD72
RD RD-A1
RD RD-XD92
RD RD-T1
RD RD-XD91
RD RD-XD71
RD RD-XV81

VARDIA RD-E300
VARDIA RD-E160
VARDIA RD-W300

【HDD】
BuffaloのHDDが
DLNAに多数対応しています。

HDD内の映像、音楽、写真を
離れた場所のBRAVIAや
ネットジュークで楽しめるわけです。

HS-DH HS-DH1_0TGL/R5
HS-DH HS-DH2_0TGL/R5
HS-DH HS-DH3_0TGL/R5

HS-DH HS-DH160GL
HS-DH HS-DH250GL
HS-DH HS-DH320GL
HS-DH HS-DH500GL
HS-DH HS-DH750GL

HS-D HS-D160GL
HS-D HS-D250GL
HS-D HS-D300GL
HS-D HS-D400GL
HS-D HS-D0.6TGL/R5
HS-D HS-D1.0TGL/R5
HS-D HS-D1.6TGL/R5
HS-D HS-D2.0TGL/R5

----------------------------------

クライアントになる製品に
目を向けてみましょう。

東芝REGZAのフルHD、
上位モデルが以前からDLNAに積極的です。

face 32LZ150
face 37LZ150

REGZA 32Z1000
REGZA 37Z1000
REGZA 42Z1000
REGZA 47Z1000

REGZA 32Z2000
REGZA 37Z2000
REGZA 42Z2000
REGZA 47Z2000

日本国内の他社製品のクライアントは
奮いません。

DLNAの受け手になるような製品は、
まだ薄型TVとPCに留まっているようです。

-----------------------------------

海外市場を眺めてみると、
いくつか興味深い
DLNA対応の他社製品が
散見されます。

SLA5520
Wireless Music Receiver
インターネットラジオとPC内の音楽を楽しむ、
これってVAIOのVGF-WA1と
やっていることが同じです。


-----------------------------------

イギリスでは
ホームシアターシステムにDLNAを組み込んだような
製品をビクター(JVC)が提供しています。

Sophisti
The Media Systems DD-8


The Media Systems DD-3

映像、音楽、写真などに対応しています。


余談ですが、
我が家的には、
これをソニーに日本で挑戦して欲しい・・・

ルームリンク機能を加えた
ソニーのAVアンプが以前に発売されていましたが、
その発展系という感じですね。

関連記事:
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-01-28-1
ルームリンクAVアンプ TA-LV700R

-------------------------------------

Pioneer のプラズマTVも
海外市場にはDLNA対応している
製品が登場しています。

Plasma Display System PRO-940HD
Plasma Display System PRO-1140HD
Plasma Display System PRO-1540HD



参考ページ:
http://www.pioneerelectronics.com/pna/v3/pg/enhanced/article/0,,2076_341780375_342326104,00.html


-------------------------------------

今回は駆け足で、
2007年現在の、ソニーを中心とした
DLNA製品をおさらいしてみました。

DLNA? 何それ?
という方の参考になったでしょうか?

次回のDLNA記事は、
「DLNAの課題と将来」
を予定しています。

関連記事:
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/375
VGX-TP1S DLNA「VAIO Media」音楽編 

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/382
VGX-TP1S DLNA「VAIO Media」写真編 

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/384
VGX-TP1S DLNA「VAIO Media」動画編

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-01-28-1
ルームリンクAVアンプ TA-LV700R

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-05-05
DLNAとロケフリ接続完全理解① 2006初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-05-07
DLNAとロケフリ接続完全理解② 2006初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-05-09
DLNAとロケフリ 外接は大違い編③ 2006初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2006-05-11
DLNAとロケフリ 「DTCP-IP」でデジタル放送④ 2006初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/131
DLNAとNEC 2006年初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/135
DLNAと富士通 2006年初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/141
DLNAと東芝 2006年初夏

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/145
DLNAとSharp 2006年初夏

Sony Style(ソニースタイル)


参考ページ:
http://www.plc-j.org/
http://panasonic.jp/p3/plc/
http://www.dlna.org/jp/industry/
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/products/index.html
http://www.sony.jp/event/DLNA/
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023234
http://www.sony.jp/event/DLNA/more.html
http://www.jvc.co.uk/site/sophisti/network/index.html
http://www.jvc.co.uk/site/sophisti/product/index.html
http://www.philips.com/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200406/04-0623/
http://www.pioneerelectronics.com/pna/v3/pg/category/landing/two/0,,2076_310069651,00.html
http://www.pioneerelectronics.com/pna/v3/pg/enhanced/article/0,,2076_341780375_342326104,00.html
http://121ware.com/navigate/products/pc/0704/common/feature/hivision/index.html

DLNAを利用するための設定方法は?(RDZ-D97A  RDZ-D77A)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018131

ネットワークに接続するための設定方法を教えてください。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?18132
ネットワーク接続の方法を教えてください。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018087

本文章は、WEB、カタログ、マニュアルなどの情報に、
我が家の環境での使用感想を加えて作成しています。
最新情報、不明点、疑問点、操作方法、互換性などは、
必ずメーカーに直接ご確認くださいね。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。